youtubeのチャンネル、SLEEP FREAKSを参考に、
sytrusで音作りをしています。

チョコレイトディスコ パッド


まとめます
●三つのオシレータ。三つともソウトゥース。二つ目はオクターブ上。
 三つ目はオクターブ下。
●音量を調節。二つ目は一つ目の半分くらい。三つ目はそれのさらに半分くらい。
●二つ目と三つ目のピッチを少しずらして、デチューンさせる
●ユニゾンを入れる。「2」くらい。ピッチも少しデチューンさせる
●ローパスフィルタとハイパスフィルタをかけ、
 高音と低音を適度に削る
●音量、エンベロープの調節。
 鍵盤を離したときに少し残るくらいにリリースを調節。
 アタックは最短。
●最後にリバーブをかける

sytrusで再現します
●音を出しながら音作りをしますのでとりあえずピアノロールを
チョコレートイントロピアノロールpad
たぶんこんな感じじゃないでしょうか
コード進行的にはFm7 Gm7 A♭M7 B♭sus4
だと思います
じゃあそれがⅡ Ⅲ Ⅳ Ⅴ なのかⅥ Ⅶ Ⅰ Ⅱ なのかと問われれば
私にはわかりません。
私の音楽知識もその程度なのです。ただ時間をかければわかります。
でも音作りとは関係ないので。

●まずはマトリクスから。フィルターを使うし、オペレータも三つ使う
 1の段のOUTを0%にする
 F1の段の1、2、3、OUTをそれぞれ100%にする。
 フィルター1の設定画面。カットオフを右に振りきる
●OP1、OP2、OP3それぞれの設定画面で
 波形の画像を右クリックから「SAW」を選択。
●OP2の設定画面。セグメント表示の2.0000%というところを
 4.0000%にしてオクターブあげる
●OP3はセグメント表示を1.0000%にしてオクターブ下げる
●マトリクスのF1の段の2と3を下げて、音量を調節する
●音程をほんのちょっとずらして、デチューンさせる
 OP2、OP3のセグメント表示。
 4.0000%⇒4.0200% 1.0000%⇒1.0200%
●メインの設定画面。ユニゾンのORDを「2」に設定。
 フェーダー。PNは0%にしてPTは10~30%くらいにする
●フィルター1の設定画面。フィルタータイプをローパスにする
 カットオフで高音を削る
 nextのツマミを右に振りきる
●マトリクス。F1の段のOUTを0%に。F2の段のOUTを100%にする
●フィルター2の設定画面。フィルタータイプをハイパスにする
 カットオフで低音を削る
 VOL⇒ENVで音量を調整。アタックは0。サスティンは全開。
 リリースはノートが終わってちょっと残るくらい
●マトリクス。F2の段のFXを100%にして、CHRの数字を消す。
 RのENABLEを点灯させ、リバーブを調整する

おわり